介護事務

  1. >
  2. >
  3. 介護事務

医療事務に関するあらゆる業務に対応

施設、機関のほとんどに事務という職業が存在します。

介護事務の場合は、事務としてレセプト作成を行う必要があるのですが、レセプトとは、介護報酬請求業務のことです。
つまり、介護事務の仕事とは現場を支えるために、細かい費用の計算などを行い、発生した費用の事実などを確認するという、裏方としての仕事が主となるのです。

しかし、介護事務の役割は重要です。
というのも、昔に比べて介護事務の平均年齢が上がってきているからです。
そのため、今では介護事務として介護の現場で活躍されている人が減っており、パート、派遣という形で雇用を促す病院、クリニックが増えてきました。

しかも、病院などで介護を受けている人というのは、1日だけでなく、2日以上も通院、入院をして治療を終えられるケースが多いので、治療費用などの計算が正しくないと大きな問題になってしまいます。
さらに、勤務先によっては以下のような仕事で、介護事務としての責任が増すというケースも増えてきました。

レセプト作成以外では、窓口業務、人事業務、そして総務業務などを介護事務が担当することもあります。
窓口業務というのは、窓口を利用される人に対して対応、もしくは電話がかかってきた際の電話対応が多いです。
また、窓口で相談を受ける人も増えているため、適切に施設内で使用可能なサービスについて説明できないといけません。

人事業務とは、先ほどのレセプトだけでなく、売上管理、予算編成などを行うことです。
そのため、介護事務はパソコンの帳簿処理ソフト(エクセルなど)を使いこなせないと業務に支障が出ることもあります。
総務業務についてですが、備品などの管理、発注、そして医療機関への連絡などが主な業務となります。
さらに、書類作成、書類の保管なども介護事務の仕事とされることが多いです。

介護事務の活躍、必要性

今では、事務だけでなくケアマネージャーと言われる人の仕事も増加傾向にあります。

そのため、介護事務はケアマネージャーの仕事量を減らす目的で、病院などで雇用を受けるというケースも珍しくありません。
介護の現場では、仕事量が多いという理由で辞職される方も少なくないです。
なので、介護事務が現場に与えている影響は大きいという見方もあります。

近年では、このような活躍も認められてきているので、1人で介護事務を行うのではなく、チーム(複数人)で介護事務を管理し対応するケースが増えてきました。
昔に比べ、作業環境について厳しい目が多くなってきたため、このような配慮が増えている状況なのです。
それと、介護事務は男女に関係なく採用されることが多いため、男女ともに活躍されている人が多いという特徴もあります。

コメントは締め切りました
Copyright ©2024 「にー」と「介護」と。 All Rights Reserved. | サイトマップ