多くの老人を支える有料老人ホームの役割

  1. >
  2. >
  3. 多くの老人を支える有料老人ホームの役割

有料老人ホームの施設としての特徴

有料老人ホームは、高齢者を対象として心身の健康を保ちつつ、安心して生活が送れるように住環境や食事などを提供する施設です。

公的施設である特別養護老人ホームと異なり有料老人ホームは民間の企業によって運営されていることから、それぞれの施設ごとにユニークな特徴があります。

厳密に言えば有料老人ホームは「介護施設」ではなく、要介護状態になる前の高齢者であっても希望をすることにより利用ができるものです。
介護保険が適用される場合も、公的な特別養護老人ホームや老人保健施設からショートステイなどサービスを受ける部分についてが対象で、有料老人ホームに入所をして生活をすること自体に対しては介護保険は適用になりません。

逆に言えば特別養護老人ホームに入所をする場合に必要になる介護認定やその他の条件が必要なく、本人や家族がサービスを選択して受けられる、ということになります。

実際には、全国でベッドの空き待ちとなっている特別養護老人ホームに入所ができるまでのつなぎとして利用している人も多いですが、それでも事情があって家族と一緒に生活できない人や適切な介助が受けられない人にとっては便利な施設であると言えるでしょう。

有料老人ホームの種類として、「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「健康型有料老人ホーム」といった3種類があります。
最初の「介護付有料老人ホーム」にも「一般型」と「外部サービス利用型」とがあり、利用をする人の介護を誰がどのように行うかによってサービス内容が異なってくるものです。

「住宅型有料老人ホーム」および「健康型有料老人ホーム」は、どちらかと言えば体が健康な高齢者が対象となっているもので、内部・外部のスタッフが直接介護活動をすることはありません。

利用するメリット

有料老人ホームのメリットは、現在はまだ自分で生活をしていくことができるものの、将来的に介護が必要になった場合が不安という人が、安心して生活できることです。

有料老人ホームにもそれぞれ入所条件があり、自分で身の回りのことができる人のみの場所や、既に介護認定を受けている人限定という場所があります。
施設によってコンセプトが異なっており、それだけ選択肢が広いので、現在の体の状態や将来的な住宅状況などを考えて契約をしていくとよいでしょう。

ただ注意をしておきたいのが、介護施設ではない有料老人ホームは介護保険の適用外のサービスが大半であることから、入所費用がかなり高額になってしまいがちです。
入居を開始する前に一定の保証金を支払うことになっていたり、月額料金としてサービス料金込みの家賃が必要になるなどといったことがありますので、金銭面について考えて契約をしてください。

コメントは締め切りました
Copyright ©2024 「にー」と「介護」と。 All Rights Reserved. | サイトマップ